- HOME
- 診療案内
来院時に必要なもの
保険証、各種受給者証・医療証をお持ちください。
現在までの診療内容がわかる情報、服用中のお薬があれば持参してください。
薬局からの内服薬の説明文章があればなお助かります。
C型肝炎・B型肝炎を含む肝疾患に注力して診察しています。
当院は大阪府および近畿圏の他府県から肝炎専門医療機関※に指定されています。
B型・C型慢性肝炎の治療はインターフェロン治療から始まり、現在は経口薬で治療できる時代になりました。
当院の院長は、肝炎ウイルスとしては初めてのB型慢性肝炎の抗ウイルス療法としてインターフェロン治療の開発が始まった頃に大学を卒業し、その年から臨床と基礎研究に関わってきました。ウイルス慢性肝炎の治療の開発の歴史とともに経験を重ねてきました。
最近では経口薬でC型肝炎はほとんどウイルスが排除でき、B型慢性肝炎では肝炎を落ち着かせられるようになりました。その後は、肝癌になる頻度は低くなりますが、肝がんの発症に気をつけることが大切になります。万が一、肝癌が発生することがあっても治療可能な段階で早期に発見するには、定期的な超音波検査と血液検査が必要です。当院では原則、診察の時に超音波検査を行うので、通院の負担がかなり軽減されます。
※肝炎専門医療機関とは
- 肝疾患に関する専門知識を有する医師による診断(活動度と病期を含む)と治療方針の決定ができること
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン(IFN)治療(抗ウイルス療法)ができること
- 肝がんの高危険群の同定と早期診断(超音波検査などによる肝がん診断)ができること
- 診療ガイドラインに準ずる標準的治療ができること、肝疾患のセカンドオピニオンの提示ができること
- 大阪府肝炎協力医療機関、かかりつけ医等地域の医療機関と連携した診療体制の展開ができること
- 過去1年間の肝炎治療(HBV、HCV、その他を含む)の診療(他の診療目的で受診する肝炎患者数は除く)を行っていること
以上の指定要件について、いずれも対応可能な医療機関。
身体障害者(肝機能障害)認定。
身体障害者福祉法第15条第1項による医師の指定(肝機能障害)を受けています。
健康診断
視力測定装置、聴力測定装置、尿分析装置、X線診断装置、心電図、色覚検査、身長・体重測定装置、を設置しています。直接あるいは電話にてご相談ください。
※健康診断は自費でのお支払いとなります。料金については、お問い合わせください。
予防接種
直接あるいは電話にてご相談ください。
[定期接種]
DPT(ジフテリア・百日咳・破傷風)、DT(ジフテリア・破傷風)、MR(麻しん・風しん)、麻しん、風しん、日本脳炎
[任意接種](自費)
インフルエンザ、おたふくかぜ、水痘、B型肝炎、A型肝炎、肺炎球菌、b型インフルエンザ菌(Hib)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、など
禁煙療法
呼気中一酸化炭素濃度測定器(COモニター)を設置しています。